空気入りタイヤ(ハブレスタイプ)
空気入りタイヤ(ハブレスタイプ)
タイヤ内の空気圧利用で悪路や段差に対しての 衝撃をやわらげる空気入りタイヤ(ハブレスタイプ) ■□■特徴■□■ ■日常生活のなかでも自動車をはじめ自転車、農耕用機器など 多くに利用されている ■ハブレスタイプの空気入りタイヤは、キャスター用車輪と 同じように、ホイールにコマーシャルベアリングが組み込まれ、 キャスター金具に多く使用される ■空気入りタイヤ(ハブレス)は、キャスター車輪に比べ、 空気圧による弾力性が優れ、路面が良くない環境で、 手押し台車に使用されている ■ハブレスタイプは小径のタイヤが多く、大径になると、本格的な ハブをホイールに組み付けたタイプ ■HC2.50-4 HL、HC3.00-4 HL、HC3.50-5 HL、HC4.00-8 HLはタイヤ、 チューブはブリヂストンタイヤ製を使用 ■タイヤ、チューブといった部品単体もご対応可能 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
- 企業:中部産業株式会社 営業部
- 価格:応相談